有機農業で使用される肥料をはじめとする材料を厳選し、
じっくり丁寧に育てた風味豊かな野菜をお届けしております。
非加熱の純粋蜂蜜は、収穫は一年の中でも最も上質な花の蜜が集まる1か月のみとし、
蜜の色、糖度、香り、食感等が「最もおいしいタイミング」に採れた物のみを
丁寧にろ過して仕上げております。
-
528 -130g- [green honey 2022]
¥1,250
============================ お料理の「ちょい足し」に便利なサイズです。 瓶は開閉が楽なツイスト式、口径は5㎝程度と green honeyシリーズの中でコンパクトです。 高さは6㎝程度と比較的低く、ティースプーン (長さ14㎝程度)で底まで掬えます。 ※ラベル等は予告なく変更になる場合があります green honey<グリーンハニー>は、 里山に咲く「菜の花」「藤」「アカシア」「エゴノキ」等の良質な蜜を基にミツバチが丁寧に仕上げた百花蜜です。 純粋蜂蜜の製法で蜂蜜本来の味と花の香りをお届けします。 収穫は、一年の中で上質な蜜が集まる5月のみ。 採蜜期間、1ヶ月。 準備期間、11ヶ月。 これが蜂蜜の質とミツバチの暮らしの質、 それらの両立を追求した結果です。 ミツバチは私達の想像を超える賢い生き物です。 一例を挙げれば、 毎日「沢山採れて甘い蜜が出る花」を調べては、 それを「巣の中で打ち合わせている」ことも。 ベースとなる花蜜の種類はミツバチに任せます。 その良さは、彼女達が最も知っています。 最終的にどんな蜂蜜を分けてもらうかは、 養蜂家の経験と考えによって決めます。 ミツバチの暮らし向きや蓄えられている蜜の量、 糖度や色合い、香りや味のバランス。 それらは十二分に吟味する必要があります。 採るのは必要最低限の分だけにします。 こうして採れた蜂蜜で、 「この土地の風景」を表現します。 絵の具で色を付けるように、 この時、この場所の特徴を鮮明に写します。 収穫後の製法は、いたってシンプル。 「巣から蜂蜜を分離して、ろ過するだけ」です。 一見すると簡単そうですが、 工程が少なくなる程に本質が出てきます。 時間をかけるべき部分、急ぐべき部分。 使う道具や材料。 それらはシンプルさを追求するほど、 ごまかしが利かず厳しくなります。 この蜂蜜をお召し上がりいただいた方からは、 「昔ながらの蜂蜜の味がするね」 そうご好評頂いております。 ・自然の中に咲く花の蜜を集めていること ・伝統的な製法を基本にシンプルに仕上げること これが「昔ながらの蜂蜜」の理由...、 なのかもしれません。 是非一度、お召し上がりください。 --------------------------------------------------------- ---食品表示--- 名称 はちみつ 原材料名 はちみつ(国産) 内容量 130g 賞味期限 2024.05 保存方法 直射日光を避け、常温で保存すること 製造者 (株)アンドファームユギ 東京都八王子市堀之内900-1 TEL.0426-89-4347 1歳未満の乳児にはちみつを与えないこと ---栄養成分表示(100gあたり)--- 熱量 303kcal タンパク質 0.3g 脂質 0g 炭水化物 81.9g 食塩相当量 0g ※日本食品標準成分表2015年版(七訂)による推定値 ---賞味期限--- 2024.05 --------------------------------------------------------- [528 product story] 瓶に収まる黄金色の液体には, いつだってドラマが隠されているもの. そんなお話を少々. . 5月28日に採れた蜂蜜,“ゴーニーハチ”. 2022年,最後の蜂蜜. 軽やかな甘味にさらっとした口当たり. 透明感のある薄黄色,仄かな花の香り. . 畑に咲く紫の絨毯,ヘアリーベッチ, 里山に咲くアカシアとエゴノキ. 絶妙な加減で織合わさった仕上がりに. . 5月は例年にない長雨に見舞われました. ミツバチ達は蓄えを食べて凌ぎます. 本来蜂蜜とはこうして使われるもの. 私たちに分けて貰えるものの正体は, そんな側面を持っています. . 長雨が抜けた昼前. 栗の若い花穂が伸び出した頃. 養蜂箱の中は活気に溢れていました. . 時を同じく里山の一角,“白い場所”. その正体はエゴノキの木陰. 上では様々な蜂が忙しなく花を巡り, 鼻をくすぐる良い香りが降り注ぐ, とても賑やかで,心地よい空間です. . そんな時期と場所でつくられたのが, この528という蜂蜜です. 色が薄く透明感があり,さらっとしてる. 甘みや香りは上品で雑味はありません. 430と併せて是非お試しください.
-
528 -230g- [green honey 2022]
¥2,200
============================ 贈答品としてもご用命が多いサイズです。 瓶は開閉が楽なツイスト式、口径は5㎝程度と green honeyシリーズの中でコンパクトです。 高さは6㎝程度と比較的低く、ティースプーン (長さ14㎝程度)で底まで掬えます。 ※ラベル等は予告なく変更になる場合があります green honey<グリーンハニー>は、 里山に咲く「菜の花」「藤」「アカシア」「エゴノキ」等の良質な蜜を基にミツバチが丁寧に仕上げた百花蜜です。 純粋蜂蜜の製法で蜂蜜本来の味と花の香りをお届けします。 収穫は、一年の中で上質な蜜が集まる5月のみ。 採蜜期間、1ヶ月。 準備期間、11ヶ月。 これが蜂蜜の質とミツバチの暮らしの質、 それらの両立を追求した結果です。 ミツバチは私達の想像を超える賢い生き物です。 一例を挙げれば、 毎日「沢山採れて甘い蜜が出る花」を調べては、 それを「巣の中で打ち合わせている」ことも。 ベースとなる花蜜の種類はミツバチに任せます。 その良さは、彼女達が最も知っています。 最終的にどんな蜂蜜を分けてもらうかは、 養蜂家の経験と考えによって決めます。 ミツバチの暮らし向きや蓄えられている蜜の量、 糖度や色合い、香りや味のバランス。 それらは十二分に吟味する必要があります。 採るのは必要最低限の分だけにします。 こうして採れた蜂蜜で、 「この土地の風景」を表現します。 絵の具で色を付けるように、 この時、この場所の特徴を鮮明に写します。 収穫後の製法は、いたってシンプル。 「巣から蜂蜜を分離して、ろ過するだけ」です。 一見すると簡単そうですが、 工程が少なくなる程に本質が出てきます。 時間をかけるべき部分、急ぐべき部分。 使う道具や材料。 それらはシンプルさを追求するほど、 ごまかしが利かず厳しくなります。 この蜂蜜をお召し上がりいただいた方からは、 「昔ながらの蜂蜜の味がするね」 そうご好評頂いております。 ・自然の中に咲く花の蜜を集めていること ・伝統的な製法を基本にシンプルに仕上げること これが「昔ながらの蜂蜜」の理由...、 なのかもしれません。 是非一度、お召し上がりください。 --------------------------------------------------------- ---食品表示--- 名称 はちみつ 原材料名 はちみつ(国産) 内容量 230g 賞味期限 2024.05 保存方法 直射日光を避け、常温で保存すること 製造者 (株)アンドファームユギ 東京都八王子市堀之内900-1 TEL.0426-89-4347 1歳未満の乳児にはちみつを与えないこと ---栄養成分表示(100gあたり)--- 熱量 303kcal タンパク質 0.3g 脂質 0g 炭水化物 81.9g 食塩相当量 0g ※日本食品標準成分表2015年版(七訂)による推定値 ---賞味期限--- 2024.05 --------------------------------------------------------- [528 product story] 瓶に収まる黄金色の液体には, いつだってドラマが隠されているもの. そんなお話を少々. . 5月28日に採れた蜂蜜,“ゴーニーハチ”. 2022年,最後の蜂蜜. 軽やかな甘味にさらっとした口当たり. 透明感のある薄黄色,仄かな花の香り. . 畑に咲く紫の絨毯,ヘアリーベッチ, 里山に咲くアカシアとエゴノキ. 絶妙な加減で織合わさった仕上がりに. . 5月は例年にない長雨に見舞われました. ミツバチ達は蓄えを食べて凌ぎます. 本来蜂蜜とはこうして使われるもの. 私たちに分けて貰えるものの正体は, そんな側面を持っています. . 長雨が抜けた昼前. 栗の若い花穂が伸び出した頃. 養蜂箱の中は活気に溢れていました. . 時を同じく里山の一角,“白い場所”. その正体はエゴノキの木陰. 上では様々な蜂が忙しなく花を巡り, 鼻をくすぐる良い香りが降り注ぐ, とても賑やかで,心地よい空間です. . そんな時期と場所でつくられたのが, この528という蜂蜜です. 色が薄く透明感があり,さらっとしてる. 甘みや香りは上品で雑味はありません. 430と併せて是非お試しください.
-
430 -130g- [green honey 2022]
¥1,250
============================ お料理の「ちょい足し」に便利なサイズです。 瓶は開閉が楽なツイスト式、口径は5㎝程度と green honeyシリーズの中でコンパクトです。 高さは6㎝程度と比較的低く、ティースプーン (長さ14㎝程度)で底まで掬えます。 ※ラベル等は予告なく変更になる場合があります green honey<グリーンハニー>は、 里山に咲く「菜の花」「藤」「アカシア」「エゴノキ」等の良質な蜜を基にミツバチが丁寧に仕上げた百花蜜です。 純粋蜂蜜の製法で蜂蜜本来の味と花の香りをお届けします。 収穫は、一年の中で上質な蜜が集まる5月のみ。 採蜜期間、1ヶ月。 準備期間、11ヶ月。 これが蜂蜜の質とミツバチの暮らしの質、 それらの両立を追求した結果です。 ミツバチは私達の想像を超える賢い生き物です。 一例を挙げれば、 毎日「沢山採れて甘い蜜が出る花」を調べては、 それを「巣の中で打ち合わせている」ことも。 ベースとなる花蜜の種類はミツバチに任せます。 その良さは、彼女達が最も知っています。 最終的にどんな蜂蜜を分けてもらうかは、 養蜂家の経験と考えによって決めます。 ミツバチの暮らし向きや蓄えられている蜜の量、 糖度や色合い、香りや味のバランス。 それらは十二分に吟味する必要があります。 採るのは必要最低限の分だけにします。 こうして採れた蜂蜜で、 「この土地の風景」を表現します。 絵の具で色を付けるように、 この時、この場所の特徴を鮮明に写します。 収穫後の製法は、いたってシンプル。 「巣から蜂蜜を分離して、ろ過するだけ」です。 一見すると簡単そうですが、 工程が少なくなる程に本質が出てきます。 時間をかけるべき部分、急ぐべき部分。 使う道具や材料。 それらはシンプルさを追求するほど、 ごまかしが利かず厳しくなります。 この蜂蜜をお召し上がりいただいた方からは、 「昔ながらの蜂蜜の味がするね」 そうご好評頂いております。 ・自然の中に咲く花の蜜を集めていること ・伝統的な製法を基本にシンプルに仕上げること これが「昔ながらの蜂蜜」の理由...、 なのかもしれません。 是非一度、お召し上がりください。 --------------------------------------------------------- ---食品表示--- 名称 はちみつ 原材料名 はちみつ(国産) 内容量 130g 賞味期限 2024.05 保存方法 直射日光を避け、常温で保存すること 製造者 (株)アンドファームユギ 東京都八王子市堀之内900-1 TEL.0426-89-4347 1歳未満の乳児にはちみつを与えないこと ---栄養成分表示(100gあたり)--- 熱量 303kcal タンパク質 0.3g 脂質 0g 炭水化物 81.9g 食塩相当量 0g ※日本食品標準成分表2015年版(七訂)による推定値 ---賞味期限--- 2024.05 --------------------------------------------------------- [430 product story] 瓶に収まる黄金色の液体には, いつだってドラマが隠されているもの. そんなお話を少々. . 4月30日に採れた蜂蜜,“ヨンサンマル”. 2022年の初物に相当するこの蜂蜜. 豊かな甘味に,ほんのわずかな酸味. 黄色みがあり,しっかりとした花の香り. . 里山の淡い緑色が広がる視界で目をひく 点々と咲く桃色のヤマザクラを少々. 風に乗って畑を包み込む甘い香り, 黄色い絨毯のような菜の花を程々に. 蜜の塩梅はこんなところでしょうか. . 厳しい冬を越し,子ども達を育む. 少しずつ群が大きくなると巣をつくる. 蜜や花粉を集めたら小さな穴に蓄える. 養蜂箱は日に日に大きく重くなります. . この年の春は例年より暖かい日が多く, 花は風のよう過ぎ去っていきました. ミツバチ達も負けじと花を追います. 子育てと蜜集めに奔走していました. . 毎年同じような光景を見ていても, 目の前に居るのは“違う子”なのです. 私たちとは生きる時間が異なる事を 痛感するひと時でもあります. . ただひとつ言えるのは, “母さんによく似てきたね” ということ. . のんびり屋さんで省エネタイプ. お転婆で食いしん坊. 頑張り屋で倹約家. 群の性格は脈々と受け継がれるもの. . 430. そんなミツバチ達がつくった, この土地の春を代表する一品. 是非お試しください.
-
430 -230g- [green honey 2022]
¥2,200
============================ 贈答品としてもご用命が多いサイズです。 瓶は開閉が楽なツイスト式、口径は5㎝程度と green honeyシリーズの中でコンパクトです。 高さは6㎝程度と比較的低く、ティースプーン (長さ14㎝程度)で底まで掬えます。 ※ラベル等は予告なく変更になる場合があります green honey<グリーンハニー>は、 里山に咲く「菜の花」「藤」「アカシア」「エゴノキ」等の良質な蜜を基にミツバチが丁寧に仕上げた百花蜜です。 純粋蜂蜜の製法で蜂蜜本来の味と花の香りをお届けします。 収穫は、一年の中で上質な蜜が集まる5月のみ。 採蜜期間、1ヶ月。 準備期間、11ヶ月。 これが蜂蜜の質とミツバチの暮らしの質、 それらの両立を追求した結果です。 ミツバチは私達の想像を超える賢い生き物です。 一例を挙げれば、 毎日「沢山採れて甘い蜜が出る花」を調べては、 それを「巣の中で打ち合わせている」ことも。 ベースとなる花蜜の種類はミツバチに任せます。 その良さは、彼女達が最も知っています。 最終的にどんな蜂蜜を分けてもらうかは、 養蜂家の経験と考えによって決めます。 ミツバチの暮らし向きや蓄えられている蜜の量、 糖度や色合い、香りや味のバランス。 それらは十二分に吟味する必要があります。 採るのは必要最低限の分だけにします。 こうして採れた蜂蜜で、 「この土地の風景」を表現します。 絵の具で色を付けるように、 この時、この場所の特徴を鮮明に写します。 収穫後の製法は、いたってシンプル。 「巣から蜂蜜を分離して、ろ過するだけ」です。 一見すると簡単そうですが、 工程が少なくなる程に本質が出てきます。 時間をかけるべき部分、急ぐべき部分。 使う道具や材料。 それらはシンプルさを追求するほど、 ごまかしが利かず厳しくなります。 この蜂蜜をお召し上がりいただいた方からは、 「昔ながらの蜂蜜の味がするね」 そうご好評頂いております。 ・自然の中に咲く花の蜜を集めていること ・伝統的な製法を基本にシンプルに仕上げること これが「昔ながらの蜂蜜」の理由...、 なのかもしれません。 是非一度、お召し上がりください。 --------------------------------------------------------- ---食品表示--- 名称 はちみつ 原材料名 はちみつ(国産) 内容量 230g 賞味期限 2024.05 保存方法 直射日光を避け、常温で保存すること 製造者 (株)アンドファームユギ 東京都八王子市堀之内900-1 TEL.0426-89-4347 1歳未満の乳児にはちみつを与えないこと ---栄養成分表示(100gあたり)--- 熱量 303kcal タンパク質 0.3g 脂質 0g 炭水化物 81.9g 食塩相当量 0g ※日本食品標準成分表2015年版(七訂)による推定値 ---賞味期限--- 2024.05 --------------------------------------------------------- [430 product story] 瓶に収まる黄金色の液体には, いつだってドラマが隠されているもの. そんなお話を少々. . 4月30日に採れた蜂蜜,“ヨンサンマル”. 2022年の初物に相当するこの蜂蜜. 豊かな甘味に,ほんのわずかな酸味. 黄色みがあり,しっかりとした花の香り. . 里山の淡い緑色が広がる視界で目をひく 点々と咲く桃色のヤマザクラを少々. 風に乗って畑を包み込む甘い香り, 黄色い絨毯のような菜の花を程々に. 蜜の塩梅はこんなところでしょうか. . 厳しい冬を越し,子ども達を育む. 少しずつ群が大きくなると巣をつくる. 蜜や花粉を集めたら小さな穴に蓄える. 養蜂箱は日に日に大きく重くなります. . この年の春は例年より暖かい日が多く, 花は風のよう過ぎ去っていきました. ミツバチ達も負けじと花を追います. 子育てと蜜集めに奔走していました. . 毎年同じような光景を見ていても, 目の前に居るのは“違う子”なのです. 私たちとは生きる時間が異なる事を 痛感するひと時でもあります. . ただひとつ言えるのは, “母さんによく似てきたね” ということ. . のんびり屋さんで省エネタイプ. お転婆で食いしん坊. 頑張り屋で倹約家. 群の性格は脈々と受け継がれるもの. . 430. そんなミツバチ達がつくった, この土地の春を代表する一品. 是非お試しください.
-
430 -500g- [green honey 2022]
¥4,700
SOLD OUT
============================ 日常的にお召し上がり頂く方へ、 少し大きめサイズの「500g」をご用意しました! 瓶は密閉性の高いネジ式、口径は8㎝程度と green honeyシリーズで最大です。 高さは9㎝程度と低く、ティースプーン (長さ14㎝程度)で底まで掬えます。 130g、230gではオプションの「封」が 標準で付いたパッケージになっています。 またラベルもクラフト紙系の特製品を採用し、 ワインのような雰囲気を纏っています。 green honey<グリーンハニー>は、 里山に咲く「菜の花」「藤」「アカシア」「エゴノキ」等の良質な蜜を基にミツバチが丁寧に仕上げた百花蜜です。 純粋蜂蜜の製法で蜂蜜本来の味と花の香りをお届けします。 収穫は、一年の中で上質な蜜が集まる5月のみ。 採蜜期間、1ヶ月。 準備期間、11ヶ月。 これが蜂蜜の質とミツバチの暮らしの質、 それらの両立を追求した結果です。 ミツバチは私達の想像を超える賢い生き物です。 一例を挙げれば、 毎日「沢山採れて甘い蜜が出る花」を調べては、 それを「巣の中で打ち合わせている」ことも。 ベースとなる花蜜の種類はミツバチに任せます。 その良さは、彼女達が最も知っています。 最終的にどんな蜂蜜を分けてもらうかは、 養蜂家の経験と考えによって決めます。 ミツバチの暮らし向きや蓄えられている蜜の量、 糖度や色合い、香りや味のバランス。 それらは十二分に吟味する必要があります。 採るのは必要最低限の分だけにします。 こうして採れた蜂蜜で、 「この土地の風景」を表現します。 絵の具で色を付けるように、 この時、この場所の特徴を鮮明に写します。 収穫後の製法は、いたってシンプル。 「巣から蜂蜜を分離して、ろ過するだけ」です。 一見すると簡単そうですが、 工程が少なくなる程に本質が出てきます。 時間をかけるべき部分、急ぐべき部分。 使う道具や材料。 それらはシンプルさを追求するほど、 ごまかしが利かず厳しくなります。 この蜂蜜をお召し上がりいただいた方からは、 「昔ながらの蜂蜜の味がするね」 そうご好評頂いております。 ・自然の中に咲く花の蜜を集めていること ・伝統的な製法を基本にシンプルに仕上げること これが「昔ながらの蜂蜜」の理由...、 なのかもしれません。 是非一度、お召し上がりください。 --------------------------------------------------------- ---食品表示--- 名称 はちみつ 原材料名 国産はちみつ 内容量 500g 賞味期限 2024.05 保存方法 直射日光を避け、常温で保存すること 製造者 (株)アンドファームユギ 東京都八王子市堀之内900-1 TEL.0426-89-4347 1歳未満の乳児にはちみつを与えないこと ---栄養成分表示(100gあたり)--- 熱量 303kcal タンパク質 0.3g 脂質 0g 炭水化物 81.9g 食塩相当量 0g ※日本食品標準成分表2015年版(七訂)による推定値 ---賞味期限--- 2024.05 --------------------------------------------------------- [430 product story] 瓶に収まる黄金色の液体には, いつだってドラマが隠されているもの. そんなお話を少々. . 4月30日に採れた蜂蜜,“ヨンサンマル”. 2022年の初物に相当するこの蜂蜜. 豊かな甘味に,ほんのわずかな酸味. 黄色みがあり,しっかりとした花の香り. . 里山の淡い緑色が広がる視界で目をひく 点々と咲く桃色のヤマザクラを少々. 風に乗って畑を包み込む甘い香り, 黄色い絨毯のような菜の花を程々に. 蜜の塩梅はこんなところでしょうか. . 厳しい冬を越し,子ども達を育む. 少しずつ群が大きくなると巣をつくる. 蜜や花粉を集めたら小さな穴に蓄える. 養蜂箱は日に日に大きく重くなります. . この年の春は例年より暖かい日が多く, 花は風のよう過ぎ去っていきました. ミツバチ達も負けじと花を追います. 子育てと蜜集めに奔走していました. . 毎年同じような光景を見ていても, 目の前に居るのは“違う子”なのです. 私たちとは生きる時間が異なる事を 痛感するひと時でもあります. . ただひとつ言えるのは, “母さんによく似てきたね” ということ. . のんびり屋さんで省エネタイプ. お転婆で食いしん坊. 頑張り屋で倹約家. 群の性格は脈々と受け継がれるもの. . 430. そんなミツバチ達がつくった, この土地の春を代表する一品. 是非お試しください.
-
430 -1,000g- [green honey 2022]
¥9,000
============================ 日常的にお召し上がり頂く方へ、 たっぷりサイズの「1,000g」をご用意しました! 瓶は密閉性の高いネジ式、口径は7㎝程度と green honeyシリーズの中で大きめです。 高さは18㎝程度と高く、大きめのスプーンや 調理用ヘラ等をお使い頂くことをお勧めします。 130g、230gではオプションの「封」が 標準で付いたパッケージになっています。 またラベルもクラフト紙系の特製品を採用し、 ワインのような雰囲気を纏っています。 ※ラベル等は予告なく変更になる場合があります green honey<グリーンハニー>は、 里山に咲く「菜の花」「藤」「アカシア」「エゴノキ」等の良質な蜜を基にミツバチが丁寧に仕上げた百花蜜です。 純粋蜂蜜の製法で蜂蜜本来の味と花の香りをお届けします。 収穫は、一年の中で上質な蜜が集まる5月のみ。 採蜜期間、1ヶ月。 準備期間、11ヶ月。 これが蜂蜜の質とミツバチの暮らしの質、 それらの両立を追求した結果です。 ミツバチは私達の想像を超える賢い生き物です。 一例を挙げれば、 毎日「沢山採れて甘い蜜が出る花」を調べては、 それを「巣の中で打ち合わせている」ことも。 ベースとなる花蜜の種類はミツバチに任せます。 その良さは、彼女達が最も知っています。 最終的にどんな蜂蜜を分けてもらうかは、 養蜂家の経験と考えによって決めます。 ミツバチの暮らし向きや蓄えられている蜜の量、 糖度や色合い、香りや味のバランス。 それらは十二分に吟味する必要があります。 採るのは必要最低限の分だけにします。 こうして採れた蜂蜜で、 「この土地の風景」を表現します。 絵の具で色を付けるように、 この時、この場所の特徴を鮮明に写します。 収穫後の製法は、いたってシンプル。 「巣から蜂蜜を分離して、ろ過するだけ」です。 一見すると簡単そうですが、 工程が少なくなる程に本質が出てきます。 時間をかけるべき部分、急ぐべき部分。 使う道具や材料。 それらはシンプルさを追求するほど、 ごまかしが利かず厳しくなります。 この蜂蜜をお召し上がりいただいた方からは、 「昔ながらの蜂蜜の味がするね」 そうご好評頂いております。 ・自然の中に咲く花の蜜を集めていること ・伝統的な製法を基本にシンプルに仕上げること これが「昔ながらの蜂蜜」の理由...、 なのかもしれません。 是非一度、お召し上がりください。 --------------------------------------------------------- ---食品表示--- 名称 はちみつ 原材料名 はちみつ(国産) 内容量 1,000g 賞味期限 2024.05 保存方法 直射日光を避け、常温で保存すること 製造者 (株)アンドファームユギ 東京都八王子市堀之内900-1 TEL.0426-89-4347 1歳未満の乳児にはちみつを与えないこと ---栄養成分表示(100gあたり)--- 熱量 303kcal タンパク質 0.3g 脂質 0g 炭水化物 81.9g 食塩相当量 0g ※日本食品標準成分表2015年版(七訂)による推定値 ---賞味期限--- 2024.05 --------------------------------------------------------- [430 product story] 瓶に収まる黄金色の液体には, いつだってドラマが隠されているもの. そんなお話を少々. . 4月30日に採れた蜂蜜,“ヨンサンマル”. 2022年の初物に相当するこの蜂蜜. 豊かな甘味に,ほんのわずかな酸味. 黄色みがあり,しっかりとした花の香り. . 里山の淡い緑色が広がる視界で目をひく 点々と咲く桃色のヤマザクラを少々. 風に乗って畑を包み込む甘い香り, 黄色い絨毯のような菜の花を程々に. 蜜の塩梅はこんなところでしょうか. . 厳しい冬を越し,子ども達を育む. 少しずつ群が大きくなると巣をつくる. 蜜や花粉を集めたら小さな穴に蓄える. 養蜂箱は日に日に大きく重くなります. . この年の春は例年より暖かい日が多く, 花は風のよう過ぎ去っていきました. ミツバチ達も負けじと花を追います. 子育てと蜜集めに奔走していました. . 毎年同じような光景を見ていても, 目の前に居るのは“違う子”なのです. 私たちとは生きる時間が異なる事を 痛感するひと時でもあります. . ただひとつ言えるのは, “母さんによく似てきたね” ということ. . のんびり屋さんで省エネタイプ. お転婆で食いしん坊. 頑張り屋で倹約家. 群の性格は脈々と受け継がれるもの. . 430. そんなミツバチ達がつくった, この土地の春を代表する一品. 是非お試しください.